今回紹介するのは、リカチ さんの【星降る王国のニナ】1巻(既刊・15巻)です。
- 身代わりで隣国に嫁ぐ
- 冷酷非道とウワサされる婚約者
最近はやりのよくあるパターンなのでは?
それなのに人気があるらしいじゃないか、なんでだ?
と思い読んでみたら、人間関係も複雑そうだし、それぞれ闇を持ってそうだし、なにより「冒頭の言葉」が気になってしまいました。
また、衣装や建築物がアジアンテイストのデザインで、王宮ファンタジーとしての世界観を引き立てています。
それがまた魅力的に描かれていて、細かいところまで見入ってしまうほど。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
【星降る王国のニナ】1巻のあらすじ
フォルトナ国 城下ダヤで、金持ちから金品を盗んで生活していた孤児の ニナ は、人買いに襲われ
「おまえは今日 死ぬ。そして、王女として生きるんだ」
と言われ、王宮に連れ去られる。
ニナを連れ去ったのはフォルトナ国の第二王子 アズール。
ニナは、事故死した アリシャ姫 になりかわり、大国ガルガダの第一王子に嫁ぐよう命じられる。
【星降る王国のニナ】1巻の感想
- 「あたしは あの人に 2度 殺される」の意味とは?
- アリシャ姫 は死んでないと思う。
- ニナ カワイイよ
- フォルトナ王妃
- ニナ と アズール の関係はどうなる?
- ミステリー要素がある?
「あたしは あの人に 2度 殺される」の意味とは?
「あたしは あの人に 2度 殺される」という意味深な言葉から始まる物語。
1度目が アリシャ姫 の身代わりになることなら2度目は?
気になるのは「我らを謀った罪は重い」って言ったのが、アズール なのかどうか。
アズール と見せかけて実は違う人のセリフだったってのは、漫画ではよくある手法。
その真相がわかるのはいつなんだろう?
(と思ったら、アニメの第1話でネタバレされた(苦笑)
アリシャ姫は死んでないと思う。
私は、アリシャ姫 は死んでいないと思う。
確認する前に「あれでは生きてはいまい」って言いきっちゃうのがアヤシイね。
普通は確かめに行くよ。
アリシャ姫 はガルガダに嫁いだら死ぬことは確定なんだと思う(あくまでも私の予想)
「嫁いだら」というか、ガルガダの第一王子に会う前に暗殺されることになってるんでしょう。
だって ニナ が男でも女でもどっちでも構わなかったんだから。
で、本物の アリシャ姫 が暗殺されるのはフォルトナにとってはあってはならないことなので、身代わりが必要だった。
だから最初から身代わりを立てるために故意で馬車を崖に落としたんだと思うの。
本物の アリシャ姫 はどこかにかくまわれていて、ほとぼりが冷めたら姿を現す予定なのだよ、きっと。
「だが決して偽物とバレてはならぬ」って言ってるけど、『誰に』とは言ってないからね。
普通は『ガルガダに』って思うだろうけど、実は『国王に』バレてはいけない、って意味なのかなぁって思いました。
ニナ カワイイよ
ずっと誰かを求めていた ニナ。
アズール から「この国のためにおまえの協力が必要なのだ」って言われたら、自分の存在を認められたような気がするよね。
謁見の褒美に「褒めろ」って言うのがカワイイ。
でも、第4夜で「お前は死ぬ」って意味に気づくシーン、アズール にも似たような過去がある?
自由奔放のニナ、15歳にしては幼稚だと言う感想もあったけど、お金もなくその日暮らしの生活をしていて、読み書きもできないし、男のフリをしていたのだから、こんなカンジなんじゃないかな。
野良猫が「シャーシャー」言ってるカンジよね。
フォルトナ王妃
フォルトナ王国の第一王子・ムフルム の母親。
ムフルム を国王にするため、アズール を敵視している。
第二夜を読んだときはイラっとしたけど、第四夜で アズール が
「裏表なく 真っ正直で 正面からしか来ない」
って言葉に納得。
「噓がないからわかりやすい」ってことなんだよね。
森本梢子さんの【高台家の人々】に出てくる 由布子(ゆうこ)みたいな感じかな。
「あの人のことは嫌いではない。むしろ好意を持ってるくらいだ」
って言葉に、アズール の懐の深さが垣間見えたし、はっきり物言いがつく人の事を、私もそう思えるようになろうって思いました。
ニナ と アズール の関係はどうなる?
第4夜のラスト、ニナ と アズール 意識し始めちゃった??
だけども ニナ は1か月半後にお嫁に行く身。
しかも、ガルガダに嫁いだら死ぬことは確定(あくまでも私の予想)
アズール が ニナ の嫁入りを阻止するのか?
でもそれは、政治的にヤバイ展開になるはず。
これは最近はやりの「身代わりの花嫁」とは違う展開になりそうな予感です。
ミステリー要素がある?
アズール に向けられた「簒奪者(さんだつしゃ)」という言葉も気になります。
果たして、ニナを城の外へ誘き出したのは、誰の陰謀なのか?
サジ はどこに行ったのか?
口封じに消された?
【星降る王国のニナ】ってミステリー要素があるのかしら?
シビアで重いテーマな感じがしますが、コミカルなシーンが多いので読んでてしんどくありません。
というか、どんどん物語に引き込まれていきます。
【星降る王国のニナ】のアニメ化どこで見れる?『広告』
【星降る王国のニナ】は、2024年10月からTOKYO MX・BS朝日ほかにてアニメ放送されます。
以下の動画サイトでは、TV放送終了後に順次配信されます。
漫画とアニメ、どちらも楽しむことで、作品の良さを改めて実感することができると思います。
【星降る王国のニナ】は、キャラそれぞれの瞳の色が特徴の一つです。
その瞳の色がアニメでどう表現されるのか、楽しみですね。
また、フォルトナの城下町をアニメで観れるのも、想像しただけでワクワクします。
【星降る王国のニナ】1巻のあらすじと感想:まとめ
最近はやりの「身代わりの花嫁」の話なのかなぁって思ったけど、1巻ラストでニナとアズールが意識し始めちゃったみたい??
国と国との政治的な話だけでなく、国内の王位継承問題もあるみたいで、これは続きが気になってしまいます。
【王宮ファンタジーラブミステリー】ってカテゴリーなのかしら?
【星降る王国のニナ】関連記事
コメント